僧帽弁閉鎖不全症とは
心臓は血液を全身に送るポンプとして働きますが、内部は4つの部屋に分かれています。
各部屋の間には血液が逆流しないよう弁と呼ばれる扉がついており、合計で4つの弁が存在します。
このうち、肺で酸素化された血液が戻ってくる左心房と、全身に血液を送るポンプの役割をしている左心室との間にある弁を僧帽弁と呼びます。
僧帽弁閉鎖不全症とは、僧帽弁が様々な原因によりしっかりと閉じなくなり血液が左心室から左心房に逆流するようになる病気です。 程度が強くなると心臓から血液をうまく送り出せなくなるため、息切れや動悸、むくみといった心不全症状が出現するようになり、命に関わる危険性もあります。
僧帽弁閉鎖不全症は原因により以下の2種類に分類され、
どちらもMitraClip治療の対象となります。
器質性(一次性)僧帽弁閉鎖不全症
弁尖や腱索(弁を左心室の乳頭筋に繋いでいる)の異常により弁が閉じ合わなくなり、逆流を生じることをいいます。
器質性(一次性)僧帽弁閉鎖不全症:腱索断裂による逆流
機能性(二次性)僧帽弁閉鎖不全症
何らかの原因により左心室、あるいは左心房が拡大し、弁がしっかりと合わなくなり、逆流を生じることをいいます。